-
無料送迎も!?受験生のための多様なサービスで安心安全な試験対策を
今年も受験シーズンとなりました。 大学入学のための共通入学試験は、それまでの大学入試センター試験から、今年から大学入学共通テストとなり、会話を題材とした問題や、一部は今回は見送りとなりましたが記述式問題の導入など大きく試…
-
2021年の挨拶と私たちがこれまで取り組んできたこと、これから目指すこと
新年、あけましておめでとうございます。ワンダートランスポートテクノロジーズ代表の西木戸です。 2020年は新型コロナウイルスの流行とともに、日々の仕事環境や生活を含めた様々な社会環境に大きな変化を与えました。この影響は私…
-
キャンプブームの今だからこそ、with/after コロナ時代に求められる安心安全なキャンプライフ
新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛やステイホームが当たり前になってくるなか、次第にステイホーム疲れという言葉もでてくるなど、日々の感染対策や自由な外出や移動ができないことでストレスを抱えている人も多いかもしれませ…
-
湖のほとりで自然を体感、ゆったりとした時間を過ごすリトリートイベント「湖畔の時間」が11月21,22日開催
今年は大型のフェスやライブイベントが軒並み中止となるなか、個人で屋外や自然を満喫するソロキャンプやアウトドアニーズの高まりもでてきました。 屋外だからこその感染対策にもなるし、自然の中でのんびりと過ごすことでステイホーム…
-
【Go To トラベル】三陸花火大会宿泊対応のツアープラン発売開始!
10月31日に、三陸花火大会が開催されます。現地観覧だけでなく、どこにいても花火が楽しめる高画質マルチアングルLIVE配信を行うなど、新たな取り組みを積極的に導入した花火大会です。 busketでは、仙台、盛岡、一ノ関か…
-
withコロナ時代の新たな旅行の形「マイクロツーリズム」とは〜地域の魅力を再発見する安心安全な旅行へ〜
新型コロナウイルス感染症の影響はいまだ続いており、地域経済においても大きなインパクトを与えています。 特に、春先から訪日外国人などインバウンドを中心にした旅館や観光地においては、訪れるお客さんは減少し経営面においても大き…
-
【Go To トラベル】三陸の夜空を彩る、新たな花火大会にあなたも参加してみませんか?
*追加情報日帰りプランに、盛、気仙沼、釜石からの便も追加しました!https://busket.net/tourgroups/sanrikuhanabi2020 ———————今年は新型コロナウィルスの影響により、全国の…
-
Go To トラベルがスタート、取り組みの概要や活用方法についてご説明します
今年は、新型コロナウイルスによって、外出自粛やテレワークなどが急速に広がり、巣ごもり需要や在宅で楽しむ方法を模索する人が増えたかと思います。 一方、観光施設やイベント関連に目を向けると、観光施設はのきなみ一時閉館や営業時…
-
[まとめ]安心安全にバスで移動するためにバス会社が取り組んでいること
新型コロナウィルス(COVID-19)の広がりとともに、感染拡大を防止するため社会のあらゆるものが大きく変化しました。特に、外出自粛とともに在宅での仕事や子育てをする環境におかれるなど、私達の生活に大きな影響を及ぼしてい…
-
ベネフィット・ワンと業務提携を開始、安心安全な移動のために私達ができること
WTTは、このたび、福利厚生業界大手のベネフィット・ワンと業務提携を開始し、ベネフィット・ワンが提供する140万件以上のサービスが優待価格で利用できる会員制優待サービス「ベネフィット・ステーション」に、弊社のオンライン貸…
-
新型コロナウィルス対応のために、安心安全に従業員を送迎したい企業の方々へ
新型コロナウィルスの影響が広がる中、私達も在宅ワークに全面的に切り替え、感染予防や外出自粛を徹底しながら、日々営業を行っています。 こうした、在宅ワークやテレワークができる一方、社会インフラ、生活インフラを維持している方…
-
busketを運営するメンバーが見ている未来とは
誰でもバスツアーを企画・販売ができるプラットフォームサービス「busket」を運営するワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社(以下、WTT)。これまで、音楽フェスのツアーやスポーツ観戦ツアー、個性的なものだと餃子ツ…
-
通勤に抱えている課題から新たな移動サービスのニーズを発掘するため、通勤シャトルバス実証実験を実施しました
busketは、12月18日(木)に、朝の通勤問題を解決し、新たな移動ニーズを発掘するために、溝の口から虎ノ門・東京までの無料通勤シャトルバス(https://wunder.co.jp/2019/12/11/143/)を…
-
[応募締切・アンケートのご協力]通勤をもっと快適に、もっと手軽にするために。通勤シャトルバスの実証実験を開始しました
2019.12.13 10:00アップデートおかげさまで、リリースから1日弱で定員の40名に達したため、応募を締め切らせていただきました。ご関心を持っていただいた方、乗車をご希望された方々には申し訳ありません。 同時に、…
-
秘境祭2019 参戦レポート
日時:2019年9月7日(土)~8日(日) 場所:長野県 長者の森 これまで埼玉、山梨で開催されてきた秘境祭。 昨年は諸事情により開催できなかったが、今年は新天地、長野県長者の森にて開催された。長者の森で秘境祭、そして約…
-
宇都宮を心から満喫する! 餃子愛で溢れたコミュニティツアー
11月2日、天気は快晴。宇都宮の餃子を求めて、餃子ファンが集まり、餃子を食べ尽くすツアーがこの日開催されました。 企画は東京餃子通信編集長の塚田さんと一般社団法人焼き餃子協会代表理事の小野寺さん。1日かけて、宇都宮を満喫…
-
ファンにとってかけがえのない思い出に。サッカー観戦で旅した松本の夜
8月31日、大分トリニータ企画による、松本山雅FCとの試合観戦ツアーが行われました。 ▼サッカー観戦もバスツアーで!8月31日開催松本山雅FC対大分トリニータ観戦ツアー開催https://mag.busket.net/t…
-
ビジネスメディア「AMP」にて、busketの紹介とインタビュー記事が掲載されました
ビジネスメディア「AMP」にて、busketの紹介と代表・西木戸とプロデューサー・江口のインタビュー記事が掲載されました。
-
発酵ロングテーブル晩餐会で、湯沢の未来への土壌が育まれた豊かな時間を過ごす
道路という公共空間を使い、気心がしれた人たちや友人、家族らと食事を楽しみながら地域を体感するロングテーブル晩餐会が、8月10日に湯沢で開催されました。 ▼発酵都市・湯沢がお届けする「発酵ロングテーブル晩餐会」のお知らせh…
-
発酵都市・湯沢がお届けする「発酵ロングテーブル晩餐会」のお知らせ
秋田県南の湯沢市を中心に、「発酵醸造」をテーマに酒、食、カンファレンス、音楽など、多くのコンテンツが詰まったイベント『fermentators week(ファーメンテーターズ・ウィーク)』が企画されています。 このイベン…
-
移動型クリエイティブスタジオ「spods」が運営するブログに、西木戸と江口のインタビューが掲載されました
移動型クリエイティブスタジオ「spods」が運営するブログにて、WTT代表の錦戸と、プロデューサーの江口のインタビューが掲載されました。
-
宇都宮の餃子を満喫しよう! 東京餃子通信編集長らと行く、餃子食べ歩きツアーが開催
餃子の街で知られる宇都宮。 そんな宇都宮で、毎年11月上旬に開催される「宇都宮餃子祭り」。 このイベントに合わせて、東京から宇都宮に向かうバスツアーが企画されました。https://busket.net/tourgrou…
-
日本の発酵文化を巡る旅、発酵デザイナー・小倉ヒラクさん企画の「発酵ツーリズム山梨県 -甲州ワイン&甲州みそ編-」が開催されました
発酵デザイナー・小倉ヒラクさんが案内する、日本の発酵文化を巡る「発酵ツーリズム山梨県 -甲州ワイン&甲州みそ編-」、無事に終了しました。 現地に足を運び、マルサン葡萄酒の若尾さんによるワイナリー・葡萄畑見学や五味…
-
サッカー観戦もバスツアーで!8月31日開催松本山雅FC対大分トリニータ観戦ツアー開催
スポーツは、プレイヤーだけでなく、観戦する人たちと一体になることで盛り上がるコンテンツです。 同じスタジアムにいる何万もの人たちと、同じ感動や興奮を体感するものほど、素晴らしいものはありません。 そこで、busketでは…
-
発酵デザイナー・小倉ヒラクさんが企画する「発酵ツーリズム 山梨県 -甲州ワイン&甲州みそ編」ツアーがスタート!
発酵デザイナー・小倉ヒラクさんがキュレーションしている、47都道府県の発酵文化を紹介する「Fermentation Tourism Nippon」展の関連イベントとして、日帰りバスツアー「発酵ツーリズム 山梨県 -甲州ワ…
-
日経MJにバス業界のサービス化の流れという論考にてbusketを取り上げていただきました
日経MJのD4DR社長・藤元健太郎氏による論考「奔流eビジネス」の連載で「バス業界にサービス化の波 移動・集客、個人も自在に」記事でbusketをご紹介いただきました。
-
CNET Japanにbusketのご紹介と代表・西木戸のインタビューが掲載されました
テックメディアCNET Japanに、誰でもバスツアーが作れるbusketに関するご紹介と、サービスの背景について代表・西木戸のインタビューが掲載されました。
-
busketを活用し法人向けツアーサポート事業を開始、企業のPRやファンマーケティングのためのツアー企画を支援します
誰でもバスツアーを企画・販売ができるプラットフォームサービス「busket」を活用し、法人向けのツアーサポート事業をリリースしました。
-
ZIPANG2019 今年も最高なDIEZONEプレゼンツBANANAバスツアーが登場
近年、世界でもトップレベルを誇るアンダーグラウンドなダンスミュージックと、そこから派生するアートやライフスタイル・カルチャーを世界に発信するべく、国内外で活躍する国内アーティストのみを招聘し2015年に初開催され、今年で…
-
Forbes Japanにbusketが掲載されました
先日リリースしました、誰でもバスツアーを企画・販売できるプラットフォームサービス「busket」について、Forbes Japanより取材いただきました。